経営の窓口
会社を売りたい経営者
会社を買う経営者の考え
会社の値段のつけ方
M&Aの手法・種類
M&Aの進め方、両社合意までのステップ
M&Aを成功させるために
あいきM&Aセンター

M&Aとは?

 M&A(エムアンドエー)とは「Mergers and Acquisitions」の略で、「合併」と「買収」の意味です。
 M&Aというと一昔前は「乗っ取り」とか「身売り」といった消極的なイメージがありましたが、M&Aについてどのようなイメージをお持ちでしょうか?
 最近のM&Aをみると、銀行、鉄鋼、航空、玩具業界等々などの業界再編、外資・国内ファンドによる日本企業のM&A、上場企業の買収防衛策導入などがあげられます。
 M&Aが行われることにより、人員削減のリストラや経営者と株主が対峙する場面があるなど、一般からみると不安や脅威を感じるケースが多かったように思います。確かに上場企業のM&Aのごく一部には、そのような要素もあることは否定できませんが、未上場企業(中堅中小企業)のM&Aではそのようなことはほとんどありません。
 未上場企業のM&Aは、買い手からM&Aを仕掛けていく敵対的買収はなく、むしろ、売り手が後継者不在を解決するために「第三者へ事業譲渡・事業継承」するというM&Aが多く、買い手にとっては「事業の発展のために自社にない経営資源を短時間で取得する手段」であり、売り手も買い手も企業を存続・発展させていく有効な方法として活用されています。
 こうした未上場企業のM&Aにおいては「乗っ取りや身売り」「合理化やリストラ」どころか、後継者問題も解決し、社員の待遇も安定し、会社は企業提携によるシナジー効果を発揮してさらに発展できます。

 中堅中小企業のM&Aでは、後継者不在による第三者への事業継承という意味あいが強く、後継者ならぬ、「後継“社”」を探してM&Aするということです。


 

|| トップ || M&A || 新会社法 || 会計参与 || 事業承継 || 労務管理 || 税務調査 || 経費削減 || プロフィール || お問合せ || 個人情報保護方針 ||